院長のコラム

9月17日は、おめでたい日です。

2011.09.17

しばらくぶりに嬉しかったこと。

b9h01

誰に言うまでもなく、知って欲しいわけでもない出来事が昨日ありました。実は、昨日、僕の誕生日でした。もうこの年になったら、おめでとうなんて、ちっとも嬉しくありません。 眼は近くなるし、関節は所々痛いし、年齢を確認するまでもなく、自身の体力の衰えを肉体が教えてくれています。誕生日だからということではなく、何となく気分転換に久しぶりに髪を切りに行きました。
帰ってきてメールを確認したら息子からのメッセージがありました。 おめでたいことではありませんが、子供からの気遣いがとても嬉しかった。
以下は、昨日の親子のありのままのメールのやりとりです。

(息子、15歳から)
パパへ
お誕生日おめでとう御座います。
あまり、時間がないので言葉はつくせませんが、とりあえずお祝いのメールは送ります。
正直、おめでたいのかおめでたくないのかいまいちわかりませんが。
では。また海陽祭で。

(父、45歳から)
メールありがとう。

> 正直、おめでたいのかおめでたくないのかいまいちわかりませんが。
ちっとも嬉しくありませんし、おめでたくもありません。
もう年をとるのはいいかな。

海陽祭は1泊2日で行く予定ですが、今週末の妹の運動会が
どうなるかわからないので、ホテルはまだ予約していません。

それこそ、1組復帰おめでとう。先ずは現状維持をしてください。

昨日の親子の赤裸々なメールのやりとりです。
今日僕の弟分に子供ができたそうです。「1日早ければ、俺と一緒の誕生日だったのに。息子の誕生日が来る度に、俺の誕生日を思い出すのってどうよ。」と問いかけたところ、「いやー、まー、そうですね。」とお茶を濁されました。彼の息子と僕は同じ乙女座で、両親が彼の星座占いを見る時はいつも、「えー、長嶋先生と一緒?」と嫌な気持ちになるのでしょうね。
自分のことのように嬉しかったので、彼を呼び出して今二人でお祝いをして帰ってきました。 また一人、親になる人がいて、いつか親のありがたみが心底分かる日が来て、そしてそのことを子供に伝えて。 この年になって最近思うことは、人生はメリーゴーランド、巡る巡る、回る回る。自分の存在って、大きなうねりの中で次の世代にバトンタッチする役割を担っているのだろうな、とぼんやり考えています。

b9h01_2

長嶋雄一クリニックお問い合わせ

診療科目(内科・消化器科・胃腸科)
診察週

月・火

木・金
奇数週
(第1・3・5週)
8:00 ~ 16:00 8:00 ~ 16:00 8:00 ~ 15:00
偶数週
(第2・4週)
8:00 ~ 12:00
休診日︓第1・3・5週水曜日、第2・4週土曜日/ 祝・日曜日