ごらいこう
早いもので、もう1月も終わり。
暦上では大寒の入り。インフルエンザも感染拡大が本格化!
和歌山県内も注意レベルに入ったと報告されていますね(◎_◎;)
そんな厳しい寒さにもかかわらず、我が家の子供たちはとりあえず、今のところは風邪も引かずに元気!
毎年、この時期はハラハラドキドキ…まだまだ油断はできませんが(>_<)
そんな、子供たちの唐突な提案で~今年は初日の出を見に行くこととなりました☀
年末の29日から兵庫県にあるダンナさんの実家へ。大晦日の夜に帰路につき、車の中で新年を迎えるかも!っというような時間の中で、子供たちのテンションも少々高く、
『なぁなぁ~初日の出見に行こうよっ』と急に言い出し、
『えェ~寒いで~起きれるん?』
『起きれる起きれる!』と。
急な展開になかなかハードやなぁと思いつつ、ダンナさんは即座に『よし!行こうっ』と。
じゃあ、天候も良さそうなら近場で見ようかぁっということになり、子供たちは喜んですぐさまスヤスヤ夢の中へ💤
とりあえず、無事🏠に到着後、急いで私たちも就寝💤
そして数時間後の元日の朝~(んん~眠たぁ~い)
楽しみなことがあると子供たちの目覚めはいつになくgood…
近くの高台へ車でダッシュ💨💨
寒さがかなり身にしみるけど、天候も良さそう~清々しい朝~空気も澄んでて山肌がとても綺麗。
まだかな~まだかな~
次第に真っ赤な日の光が山肌や空を染め始め…何とも幻想的な光景!
後光が指すとはまさにこのコト?!
「出た出たぁ☀~スゴイスゴイ~」と… 絶景スポットに行かなくても十分満足満足!
1年の始まりを告げる初日の出に感動!子供たちも初めて見る初日の出に大はしゃぎ♪
家族みんなで見るのは初めてで、ちょっぴりしみじみした気持ちにもなり、ご来光に手を合わせ~日々健康で元気に暮らせていることに感謝…そして、またこの1年、この気持ちを忘れず頑張ろうっと!
年を重ねるにつれ、とにかく健康を願うばかりのお決まり文句になっていますが(^^;
大切なのは、健康でいるための努力も忘れずに・・・ですね(≧▽≦)
寒かったけど、心新たになるひと時でした。