試合観戦
GW中~各地で様々なイベントやスポーツ等の大会が行われていましたね☆
我が家もGW前半に娘のテニスの試合を観戦しました🎾
娘にとって初めての出場である団体戦~第40回鹿島クラブ杯中学校ソフトテニス大会~
試合前日の夕方、クラブ活動から帰宅した娘が、🎾ガットがちょっと緩いし、グリップテープもめくれてきたから替えたいと。
エエッ?!今からかいな?!
とりあえず、大慌てで、いつものスポーツショップへ行ってみることに💨
大会前日のせいか、店内にはラケットメンテ待ち?~と思われるお客さんも数人。大丈夫かな…と心配しつつも、お店の方が、明日試合やね~頑張ってよ!!と快く引き受けてくださり、テニスのアドバイスもしてくれながら、あっという間にガット張り完了~☆いつも思うのですが、スゴイ!まさに職人技です☆
試合会場は、テニスの町と言われている白浜町日置のテニスコート🎾
昨年、初めて日置のテニスコートに行った時、そのコートの数の多さに驚きました!なんと17面も☆
3年前のきのくに国体の際に増設されたようです。全く知りませんでした(^^;
田辺・西牟婁だけでなく、和歌山県下の中学校が出場。男子25校37チーム・女子33校49チームが出場とあって、選手の数に負けないくらいギャラリーもかなり多い~
全面をフルに使い、既に試合も始まっており、あちらこちらで軽やかな打球音も聞こえ、各校の色鮮やかなユニホームの中で、いったいどこどこ?👀とキョロキョロ~
ちょっと地味目な?というか落ち着いた色合いのユニホームが、逆にちょっと目立っており、いたいた👀!
いよいよ出番☆
昨年の1年生の初試合である新人戦の時も
『1年生は初心者が多いから、なかなかラリーが続くどころのレベルではないよ~ペア―や対戦相手にもよるしね~』と、お友達の母に聞いてはいたものの、やはり、初試合、初観戦の時と同様~今回、2回目の観戦といえども、本人以上にドキドキ☆団体リーグ戦ということで更にドキドキ倍増!
緊張のせいか、表情も体もややガチガチになっている娘のサーブ一つにも祈る思いで、思わず声をあげてしまう少々興奮気味の私の姿があり、その度、息子に『もう~ママの声にビックリする~それより海にある熊の頭の形をした岩を見に行こうよ~』と少々退屈なご様子へ。。。
試合展開はと言いますと…対戦相手がいきなり3年生の強豪とあって、しっかり力の差を見せつけられておりました😢
その夜、試合のビデオを観ながら、『もっと上手くなりたい!もっといっぱい練習する!!』と悔しがる娘からも『ちょっと、ママの声、うるさ過ぎなんやけど~』と。。。
残念な結果ではありましたが、また、次回を期待して🎾~今度は、もう少し控えめにお応援しようかな!(^^)!