スタッフコラム

平成最後の痛~い思い出

2019.05.11

新時代の「令和」が幕開けしましたね☆

まだまだお祝いムード満載!各地で様々なイベントが行われていますね~

『平成から令和へのカウントダウンするからぁ⤴⤴』と楽しそうに話す娘も、30日~1日にかけてしっかり起きていたようです👀

新年のカウントダウンの時といい、元気やなぁ~と(^O^)……思いながら~

しかしながら、今回は、そんな娘の姿を見て、元気になって良かったなぁ~としみじみ…

実は、新学期早々の雨の日の夕方・・・見ず知らずの方から、1本の電話。

娘が自転車で転倒したと!電話の向こうでは大泣きしている娘の声。

慌てて現場に向かうと、泣きながら、立ちすくんでいる娘の姿。

とりあえず、2本足で立っている娘の姿にホッっとしたものの、両手足のすり傷に加え、左手が痛くて動かせないと😭

恐る恐る左手に目をやると、思わず『あ~っ』と私。。。

娘の左手首は腫れあがっており、まさにフォークのように変形・・・心の中で、折れてるかなぁと・・・

そんな、私の心情を悟ってか、泣きながら『テニスできる🎾?週末の大会出れる?』と、痛み以上にテニスの心配をする娘。

連絡をくださった方が偶然にも病院にお勤めされている方で、病院への手配も既にしてくださっており、そのまますぐ病院へ。(後日、お伺いさせていただいた際、当たり前のことをしただけですから~と謙虚に話されて・・・本当に感謝の気持ちでいっぱいです)

レントゲン、CTの結果、左橈骨骨折😭😭😭全治1ヵ月半~2か月!

整復の痛みにこらえながら、『いつ治りますか?テニスの大会があるんです・・・』と泣きながら先生に聞く娘。。。

テニスが好きで少しでも上手くなりたい一心で、クラブ以外でもテニスの練習に通っていた娘~ちょうど、今春から夏まで、中学校生活最後の大会が目白押しで、何ともタイミングが悪い⤵⤵

痛みと不安と焦りと無念さで涙を流す日々が続き・・・

治ったらテニスはまたできるし~左手が命を守ってくれたのかもしれないし~利き手じゃなくて良かったよ~周りの人たちの優しさを感じられたことも忘れてはいけないよ~などなど、怪我をして娘と沢山話をしたように思います・・・

起こってしまったことは仕方がないし、きっとこの辛い試練を乗り越えてくれると信じながら~乗り越えた先には得られることも大きいはず~見ているこっちも辛いけど、不幸中の幸いだと、とにかくポジティブ志向で!と☆

早速、Caたっぷりの食生活をと思い、朝食には毎日Ca70%玄米グラノラをプラス!

『何それ?美味しいん!?』と最初は反応はいまいちでしたが、食べてみるとGood◎!

夕食には、たまたま骨折後に祖母がTVで観たという『ひじきと厚揚げの青じそドレッシング炒め』をプラス。ひじきのCaと厚揚げのマグネシウムで相乗効果ありだそうで、和風味のひじき煮とひと味違いサッパリしていて、意外とクセになる感じでGood◎。  ポン酢風味でもGoodでした(*^-^*)

『もう~またひじきぃ⤵』と息子に言われながら(笑)

現在も、我が家では、グラノラとひじき生活が続いております(笑)~日頃から取り入れておかないと~ですね(^^;)

負傷17日目のレントゲンで、『骨、出来てる出来てる』と先生に言われ、2人で大喜び(^^♪

まだギプス生活は続いていますが、7月の最後の最後の大会に復帰できるよう筋トレに励む娘~頑張れ💪~

自転車も🚴人一倍、安全運転になっているはず!かな(#^^#)~

 

 

長嶋雄一クリニックお問い合わせ

診療科目(内科・消化器科・胃腸科)
診察週

月・火

木・金
奇数週
(第1・3・5週)
8:00 ~ 16:00 8:00 ~ 16:00 8:00 ~ 15:00
偶数週
(第2・4週)
8:00 ~ 12:00
休診日︓第1・3・5週水曜日、第2・4週土曜日/ 祝・日曜日