せわしかった2024年の秋から年末(後半戦)
2024年年末はイベントがとにかく多かった。どれもこれも御縁があり参加出来たものであり「出会いに感謝」。けれど左膝の痛みは未だ引きずっていて、「健康が一番」を痛切した年末にもなった。
・十一月九日、土曜日
(コブクロ コンサート)
Asueアリーナ大阪で開催されたコブクロのコンサートへ。コンサート終了後、大学時代の友人とリーガロイヤルホテル大阪で落ち合う予定になっていたこともあり、アンコールを待たずに会場を後に。初参加だったこともあり、やや面食らうライブだった。ファンには申し訳ないけれど話の長さが冗漫な印象。
・十一月十六日、土曜日
(作家 古畑雅規先生の個展へ)
阪神百貨店で開催された個展に表敬訪問。画商と古畑さん、太陽も交えた五人で会食。画商おすすめのお店で天ぷらを堪能。
・十一月二十日、水曜日
(居酒屋 膳で会食)
田辺市観光協会会長、南紀みらい株式会社取締役と食事。ともに参加した、十月十九日東京で開催された「南紀田辺会」の地元反省会。
・十一月三十日、土曜日
(O先生ご夫妻と会食)
翌日開催される阪急百貨店のイベントのため前日に大阪入り。夏の花火大会でお世話になったO先生ご夫妻とスペイン料理を堪能。
・十一月三十一日、日曜日
(阪急百貨店イベント)
今年も補欠合格で参加。昨年のゲストは広瀬香美さん、今回はピアニストの角野隼斗さん。セレブでもないのに(似非)セレブ気分を味あわせてもらう。
・十二月三日、火曜日
(診療終了後、上京)
明日開催されるルイヴィトン&村上隆先行受注会のため上京。宮下パークのホテルへ。疲労もあり宮下パーク内のイタリアンで夕食。
・十二月四日、水曜日
(ルイヴィトン&村上隆先行受注会)
11時からの会に参加。二十年ぶりのコラボで話題沸騰とのこと。数点を予約。
(幻冬舎へ)
その後渋谷から副都心線で北参道へ。幻冬舎に表敬訪問及び今後の打ち合わせ
・十二月七日、土曜日
(岡村靖幸コンサート)
Zepp Nambaで開催された岡村靖幸のWINTER TOUR「芸能人」に参加。コンサート終了後は、次男以外の家族が集っての久しぶりの食事会。
・十二月八日、日曜日
(オオミヤ和歌山本店で広田雅将さんのトークショー)
大阪からレクサス和歌山インター店に移動しRXの定期点検。点検の間オオミヤ和歌山本店で開催された時計専門誌「クロノス日本版」編集長広田雅将さんのトークショーイベント
・十二月十八日、水曜日
(田辺市長を囲む会)
御縁があり真砂田辺市長を囲む会を居酒屋「膳」にて開催。十数人が集い市政や今後のことについて語っていただく。
・十二月二十日、金曜日
(某ブランド・イベント)
大阪市内で開催されたイベントに招待される。ブランドに似つかわないヨーザー(ヨウジヤマモト・マニア)二人。超アウェイだったけれど近年稀に見るくらいワクワクしたイベントだった。最初で最後と思うと感慨ひとしきり。
・十二月二十五日、水曜日
(志門で食事会)
いつもの飲み仲間の会に家族で参加。いつもながらに飲みすぎて翌日は頭痛。
・十二月二十七日、金曜日
(クリニック忘年会)
イタリアン「ロッカ」で忘年会。クリニック忘年会は、以前、「カラオケ大会」と兼ねていたため、今回のようなしかも仕事納めにするのは初めて。
・十二月三十一日、火曜日
(再び、志門で食事会)
親族との食事会に帰省していた長男と二人で参加。紅白歌合戦を見ず迎える大晦日は久しぶり。
そんなこんなで、慌ただしく気忙しい2024年年末だった。コブクロのコンサートに大学時代の友人との再会。上京したことや岡村靖幸のライブ。その他にも印象に残るイベントが数々。今回は、記憶よりも記録として遺しておくことに。2025年は最重要課題、人生最大の試練が待っている。