インフルエンザワクチンの予防接種
速い、安い、うまい?
インフルエンザワクチンの予防接種の時期になりました。昨年、開院1年目はあまり感じませんでしたが、今年は接種者がとても多く感じます。というのも、この1ヶ月ほど新規患者番号が急激に伸びているのと、予約患者さん?(患者というよりも、受診者と言ったほうが妥当でしょうか)の半分が予防接種目的です。
~安い?~
よく「他の診療所よりも安い。」「どうして診療所によってこんなに価格差があるのですか。」と聞かれます。当院の姿勢としては、自由診療範囲の予防接種は患者サービスと考えています。当院は「長嶋雄一クリニック」とうたっているにも関わらず、消化器内科専門医で通っているきらいがあります。「風邪も診てくれるのですか?」思わず「馬鹿にしないで下さい、内科医ですよ。」と応えることがしばしばです。経営者としてはこのような世間のイメージを打破すべく、総合内科医であることを認識していただくために、先ず当院を受診していただくために価格設定をしました。かといってディスカウントをしている訳ではなく、あくまでも当院の考える妥当と考えられる適正価格にしています。
~速い?~
内視鏡検査が主体のクリニックなので、遅くとも15時ごろには検査が終了しています。予防接種者を15時から診療終了の16時までの間に集約していますので、ほとんど待ち時間がありません。患者さんに聞くところによると、待ち時間のなさが受診理由になっているようです、行列の出来ない診療所・・・、です。
~うまい?~
当院では医師の指導管理下のもと看護師に接種してもらっています。大人ならまだしも、子供の場合、いかめしい男が注射を打とうとしたら、阿鼻叫喚、もう悲劇としか言えません。看護師がなだめすかし、うまく打ってくれているのには感心します。
分析すると以上のような理由からでしょうか、お母さん達の口コミ効果が大きいようです。わが身で考えても、2回の予防接種で1万円近く、兄弟が多ければ予防接種だけでも数万円かかります、これは家計にとっては馬鹿になりません。不況、不景気と言われる昨今、少しでも家計のお役にたてればと願う日々です。