院長のコラム

信じるものは救われる!?・・・、

原点を知る。

10-2-17-1
どうしてどうして僕は、こうして「サヨナライツカ」にこだわるのだろう。
どうしてどうして僕は、こうして「サヨナライツカ」に出会ったんだろう。
どうしてどうして僕は、こうして「サヨナライツカ」にときめくのだろう。
どうしてどうして僕は、こうして「サヨナライツカ」に切なくなるのだろう。
どうしてどうして僕は、こうして「サヨナライツカ」に哀しくなるのだろう。
どうしてどうして僕は、こうして「サヨナライツカ」に嬉しくなるのだろう。
どうしてどうして僕は、こうして「サヨナライツカ」に苦しくなるのだろう。
どうしてどうして僕は、こうして「サヨナライツカ」に楽しくなるのだろう。
どうしてどうして僕は、こうして「サヨナライツカ」に愛おしく思えるのだろう。
どうしてどうして僕は、こうして「サヨナライツカ」に最低!と思える反面、
どうしてどうして僕は、こうして「サヨナライツカ」に最高と思えるのだろう。

なぜだろう、何なんだろう?この拘り、このこだわり、何かかっこいい言葉のように聞こえるかも知れませんが、語源は「小さなことに囚われる(とらわれる)」とのことです。「鴻鵠いずくんぞ嚥弱の志を知らんや」!(すいません!大間違いでした。嚥弱いずくんぞ鴻鵠の志を知らんや!大目にみてください、やっぱりあほでした。)嚥弱なりに考えてみました、このこだわり。今日その原点をとうとう見つけました。それは尾崎豊の言葉、知る人ぞ知るMCです。信者にとってみれば神様のお言葉ですが、知らない人にとっては「つっこみ満載」のMCです。
信じるものは救われる、今日原点を見いだして、一人にやにやしている夜更けです。
以下尾崎の有名なMCです。

時には 過ちをおかしてしまうことも
きっとあるだろう
だけど 過ちにさえ
自分のこの体で ぶつかって ひとつひとつの物事を自分で解き明かしていかなければ新しい第一歩は踏み出せないような気がするんだ
そのために傷つくことも多いかもしれない
その為に命を落としてしまうかも知れない
ただ俺は 新しい第一歩のためにこの命を賭ける それが俺の生き方だ
笑いたいやつは笑え
俺を信じるやつは ついてこい
俺は 真実をもとめ 歩き続ける お前らを 愛している
この言葉を読んで、明日からも頑張ろうと思った人。
この言葉を読んで、明日のネタに仕込んだ人。
人それぞれ、人生それぞれ、って小泉元首相の言葉でしたっけ?

10-2-17-2

長嶋雄一クリニックお問い合わせ

診療科目(内科・消化器科・胃腸科)
診察週

月・火

木・金
奇数週
(第1・3・5週)
8:00 ~ 16:00 8:00 ~ 16:00 8:00 ~ 15:00
偶数週
(第2・4週)
8:00 ~ 12:00
休診日︓第1・3・5週水曜日、第2・4週土曜日/ 祝・日曜日