第3回長嶋雄一クリニックカラオケ大会
送別会のはずなのに。
3月17日、第3回長嶋雄一クリニックカラオケ大会を急遽開催しました。今回、当院製薬会社卸の担当者が昇進したのでお祝い会、栄転したので送別会も兼ねて当院に関係する方々および各製薬会社の総勢20名が参加しました。当院のスタッフも半ば強制で参加してくれました。
今回のテーマは「送る歌」「励ましの歌」等、とにかく去ってゆく人に心から送る歌でした。結果と選曲した曲は以下の通りです。
1)92点 アルフレッサ1 ロビンソン
2)90点 アストラゼネカ 愛は勝つ
3)89点 万有 ガラスの少年
4) 88点 第日本住友 星になれたら
5) 87点 スタッフ1 聖母たちのララバイ
6) 86点 大阪血清1 世界にひとつだけの花
7) 85点 院長 サクラ(ケツメイシ)
7) 85点 エーザイ また会える日まで
9) 84点 ノバルティス さくら(コブクロ)
10)83点 シェリング 夢の途中
11)82点 ベーリンガー 二億四千万の瞳
11)82点 アルフレッサ2 旅立ち
13)77点 スタッフ2 小さな恋の歌
14)73点 田辺三菱 出発の歌
15)69点 大阪血清2 それが一番大事
16)67点 アステラス キン肉マンGo Fight
17)65点 調剤薬局 くちなしの花
(点数なし)大塚 阿波踊り(旅立ちVer.)
今回も大塚さんの選曲は阿波踊り(旅立ちバージョン)でしたが、踊っている間に終わってしまいました。おそらく今夏は「阿波踊り(夏バージョン)」になるのでしょうね。あれだけ口酸っぱく、去って行く人に思いを込めた歌といっているのに、自分の持ち歌としか思えない選曲がありましたし、送られる方が送る歌を歌ったり、それならまだしも送る人に「キン肉マン」とはこれ如何に?結局はたんなる楽しい飲み会に終わってしまいました。
このような場を持つことによって、普段は分からないMRさんの人物像がよく見えて親近感が持てるし、逆に私の普段の姿を見て親しみやすさを感じてもらえればと思っています。最後に、スタッフから院長は、厳しい、冷ややかな、寂しい視線を送られていたことを報告しておきます。
下のミニカーは景品ではありません。院内の備品です。