おあじはいかが?
2011.05.16
こんにちは!日中の日差しも強くなり、花壇の日陰にこっそりと咲いてるクリスマスローズが枯れてくると、夏が近づいているなぁ…と感じます。5月は紫外線が最も強くなるので、紫外線対策をしっかりとして下さいね!
さて、本日はこの時期限定の食の話を…。
少し前に「ひとはめ」がテレビで紹介され、都会でブームになった様で値段が上がったとか…。
「ひとはめ」は、サッと湯通しして、ポン酢と一味で食べるのが私は一番好きです。
あと、今限定の魚「豆あじ」。(写真)
大、中、小、と大きさは色々とパックに入ってますが、大きくて6~7cm。小さくて、3cm程です。これを、塩と片栗粉をまぶし、少量の油で揚げて本日のメインディッシュ「御頭付の鯵」が出来上がり!骨ごし頭からどうぞ…。カルシウムたっぷりで、よく噛むので子供にオススメです。
(私の娘は3歳から食べてます。)
まだ作った事がない方、一度試してみて下さい。注意事項ですが、油はねと揚げすぎには、くれぐれもご注意を!
今の時代、野菜に関しては、春夏秋冬関係なく店頭に並んでいるので、大人も子供達もどれが今旬の野菜なのか分からなくなりますね。
4月にスイカが店頭に並んだのにはビックリしました。
なるべく、食卓には旬の食べ物を!と心がけたいですね。
1種類でもいいので、自家菜園をするのも旬の食べ物を認識する点ではいいいですね。大人でも、土を触るのは五感を刺激するし、心が刺激され癒される様です。