ホッとするひととき☆
2015.06.14
色とりどりのあじさいが美しいですね(^-^)
“しとしと”と、雨音もいいもんだな~と癒しを感じるものの、外出予定を立てづらいのがこの季節・・・雨も全てひっくるめて思い出♪ということで、今回はカフェに立ち寄ったお話です(^o^)
友だちと京都で会う予定で、雨がチラつく中 車で出発。途中、時間もあったので、寄り道して大阪府茨木市の山間部に位置する千提寺へ。豊かな自然が残るこの地域は、フランシスコ・ザビエルの肖像画が発見された「隠れキリシタンの里」として知られているそうです。
“道、間違ってないよね?!”と不安に駆られながら進むと、ひょっこり看板が。そして竹林の中にひっそりと佇む「茶房まだま村」が現れました(^▽^)
まず、雰囲気のある外観に「ほぇ~」のひと言♪ 直径12m、高さ11mの円錐型をした建物は、柱に200年前の民家20軒分の古材を、屋根材には琵琶湖の葦を使用しているそうです。
建物の内部は半地下の土間。囲炉裏や舞台があり、明るすぎない温かみのある照明で、ますますいい雰囲気でした。
メニューは体にやさしいラインナップ。今回いただいたのは、クルミ・ピーナツ・松の実等を挽いた香ばしい「ゆるむミルク」という飲み物と、あずきのタルト(^・^)美味♪ 今度はぜひランチに来てみたいな~と、温かいミルクを飲みながら、穏やかな時間が流れる空間に“ほっこり”。思わぬ充電となりました(^-^)v
ホッとするひととき。やはり大切ですね(^з^)