スタッフコラム

ヤッホー\(^-^)/

2013.05.20

今年初の山登りに行って来ました(^-^)♪
国立公園 三瓶山(島根県)にある『(953m)』から『 (1,126m)』への往復コースを行く。 今年に入り 体調不良が続き なかなか体力作り・足慣らしが出来ていず山歩きに対し不安(大) 色々な登山コース有る中で 少し楽なコースを選び挑戦!!
女三瓶山途中まで リフトに乗って上がる 10分ほどでしたが回りの山景色を見ながら朝のすがすがしい風が顔にあたるのとリフトの軽いゆれとで ゆりかごに揺られている様で気持ちがウットリとし 気分が和らいでいくのがはっきり感じられた一時でした。
リフト終了 さあ 登山開始 『頑張るぞ~!!』 久し振りの山登り 楽しみで心ワクワク どんな行程が待ち受けているかチョッピリ不安で心臓ドキドキ 何とも言えない複雑な心境の中 登って・登って 先ずは女三瓶山山頂へ 登山道は思っていた以上に整備されていた(さすが国立公園内の山?)途中一休憩しながら眼下に広がる景色を見る(気分爽快!!) これもまた 山歩き最高の一時である。 女三瓶山山頂に到着するも 山頂はアンテナが林立し趣に欠く為 直ぐ男三瓶山山頂目指し出発。 暫く下って・下って ゴロゴロと小さな岩・大きな岩が転がっている上を 上手く踏みしめながら歩く(歩き辛い !!最終上手く避けて歩く) やはり山 私の苦手なゴテゴテとした岩肌が出現 二本のステッキを片手に持ち 足場を決め もう片方の手で岩を掴み身体を引き上げる作業開始『うんとこしょ!どっこいしょ!』(う~ん身体が重い…)登るのに一苦労 だがしかし 尾根道を通る時に眼下に広がる草原 叉 孫三瓶山・子三瓶山と繋がる景色は絶景で思わず 『わ~!凄~い!雄大で優しい景色』と 思わず絶賛!! 途中の尾根道が 片方が崖崩れ状態になっており 道幅も狭くなり(さすが尾根道、両側絶壁でスリル万点) 一瞬身動ぎ緊張の面持ちで慎重に通らなければならない箇所もあったが 何とか最終の登りもクリアし無事男三瓶山山頂に到着。 今まで登ってきた山と違い 頂上は広々としていて 板張りの展望台やベンチが設置されていて ゆったりと 360度 緑広がる景色を堪能 何も考える事無く ただただウットリと眺める 背伸びし身体いっぱいにマイナスイオンを取り込む為 深呼吸を何度も何度も繰り返す 『 最高~!!気持ちい~い(^-^)V 』
これだから山登りはやめられないんだよね?!?!?! さて次は何処へ???

長嶋雄一クリニックお問い合わせ

診療科目(内科・消化器科・胃腸科)
診察週

月・火

木・金
奇数週
(第1・3・5週)
8:00 ~ 16:00 8:00 ~ 16:00 8:00 ~ 15:00
偶数週
(第2・4週)
8:00 ~ 12:00
休診日︓第1・3・5週水曜日、第2・4週土曜日/ 祝・日曜日