一生に一度の…?
朝晩、かなり涼しくなってきましたね。あんなに暑かった毎日が嘘のように、過ごしやすい季節になってきました。
「天高く馬肥ゆる秋」、天高=空気が澄んで空が高く晴れ渡る秋空ということで、な、なんと私は人生初のパラグライダーに挑戦してきました。
とは言っても、インストラクターさんに乗せてもらうという体験のもの。一度は空を飛んでみるという体験をしてみたかったんですよね♪予約から約3カ月、天気に嫌われ続けてやっと実現の日を迎えたのでした。
朝から田辺を出発し、九時半ごろには紀の川に到着。
紀の川の土手沿いにあるスクールは秘密基地のような雰囲気で、予想以上の人が。みなさんスクールに通う生徒さんで、道具もろもろ持っているそうで、バラグライダーを趣味としている人って結構いたんだと少し驚き…!(^_^)
「風が強すぎても煽られてしまうし、弱すぎるともちろん飛べないのでいい方向から風がふくまで少し待っていてくださいね。」と…ほうほう、なるほどと望遠鏡で覗くと、山のてっぺんにゆらゆらと微妙に揺れるこいのぼりのような道具。
1時間ほどおしゃべりしながら待っていると、いい風が吹き始めたということで、山のてっぺんまで何人かを車に乗せて連れていってくれます。
紀ノ川が一望できる素敵すぎるロケーション☆彡
さてさて一通りレクチャーを受けまして…
その日の午前中は私と友人、もう一人の方、合わせて三名の参加者だったのですが、なんと私達と一緒だった方は80代!今回が6回目というからびっくり!もうベテランの域でテイクオフも慣れたものでした。その方の見よう見まねで私も挑戦です~
飛んでみると本当に「空の散歩」そのもの。少し冷たい風を全身に受けて解放感に包まれます。パラグライダーって高いところからふわふわと地面に落ちていくばっかりだと思っていましたが、うまく上昇気流をつかまえるとどれだけでも高く昇れるそうです!
「日ごろの行いがいいんですね~今日は本当にラッキーですよ♪」とインストラクターのお兄さん。普通は5分~10分程度で終わるところ、とってもいい風の日だったようで約400mまで高くあがり、20分以上も楽しむことができました。
紀ノ川はもちろん、あら川のもも畑、田園を見渡し、見下ろすと稲が風に揺られて発生する稲穂の波が…「これは真上から見ないと見れない景色なんですよ~。」と言われ感動~(*^_^*)
最後にくるくると旋回してくれるサービス付き(笑)絶叫系の乗り物大好きな私は大はしゃぎでした。
無事、着地もうまくいき、地面に立つと重力の重さを改めて感じたのでした。
9月10月、クリニックはとても忙しい月となります。普段以上に体調管理をしながら、患者さんに安全な看護を提供できるよう頑張っていきたいと思います(^_^)