何か良いこと ~運動編~
5月ですね~ 本来ならば、GW☆行楽☆各地での楽しいイベント開催などなど~
明るい話題一色のはずですが。。。
休校延長~また延長で、いまだ新学期🏫もスタートできていない状況で。。。
息子(小6)の修学旅行も延期のお知らせ(涙)。。。
安心でもあり不安でもあり複雑な心境の日々。。。
更なる自粛要請が広がる中、いつまで続くかわからない状況で、家に籠りきり〰️「ステイ ホーム 🏠」
クラブ活動🎾もずっと中止で、体も鈍り始め、運動不足を解消するために朝のランニングを始めよう!と娘。
確かに、早朝なら人気も殆どなく、「3密」じゃないしということで、
先月初めから朝のランニングスタート✨可能な限り頑張って続ける2人(夫と娘)の姿を見て、私も❕十数年ぶりかの🚲に乗り、
娘のランニングに付き合ってみました❕
朝の冷え込みも落ち着き、なんと朝の空気は清々しくて気持ち良いこと✨
🚲なのを良いことに、ついつい調子に乗って遠回りしたり🎵
行きは良い良い帰りは怖いとはこのことね😅 その日は一日中、膝がガクガクでした😅
以来、私の休日の朝は🚲自転車コギが日課となっております😃
今のところはですが😅
そして、かたや息子は、筋肉体操なんかを見たり(筋肉は裏切らない笑笑)、動画の影響❔❕
お風呂上がりの柔軟を始め、硬かったはずの体もあっと言うまにペッタンコ。
子供は早いですよね~ みるみるうちに自分の体が柔らかくなるのを実感し、
そのことが嬉しいようで習慣づいてきました😅私も一緒にストレッチしたり✨
少し汗ばむ程度の運動は自律神経を整え、リフレッシュ&ストレス発散にもつながりgood😊
長引く外出自粛の中にも、何か良いことが見つけられたように思います~
自分にあった方法で、「コロナ疲れ」を吹き飛ばし、なんとか乗り切っていきたいですね❕