冬に備えて⭐
一時、季節外れの暖かさに驚きましたが、年末らしい気候に戻ってきましたね。年末年始ですが、誠に勝手ながら、クリニックでは下記の期間休診とさせて頂きます。
12月29日(土)~1月6日(日)
新年は1月7日(月)より通常通り診療致します。みなさまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。
話は変わりまして、年末は何かと慌ただしくなりますね☺ 本日私は、年賀状の作成と、本格的な寒さに備え、金魚とメダカたちの冬支度をしました。
元々、金魚たちは屋内にて飼育していましたが、大きくなり水槽が狭くなったことや、手入れの便を考え、今年の秋から屋外に移しました。初めて屋外で迎える冬に備えないと💪😤 そして、メダカたちは以前から屋外で飼育していたのですが、昨年冬、雪が降ると寒いだろうな…と屋内に移したことで、水にカビが出現しだして、可哀想な思いをさせてしまったので、今年は屋外でも寒さに備えられるようにしないと💪😤 という事で、メダカ・金魚それぞれにヒーターを購入しました🎶
色んな種類がありますが、分かりやすく、温度調節も自動でしてくれるヒーターにしてみました。まず1個購入し、金魚に2週間ほど使用した所、金魚がヒーターの周りに集まり、くつろいでおり、エサを食べる姿も元気に感じました🐠🐠💕 やっぱり寒かったんだなぁ~😳💦と、メダカにも購入することに。ヒーターは、金魚は18℃、メダカは23℃の設定になっていましたが、産卵の時期でもなく、メダカの方は発泡スチロールの鉢で保温性もあるので、金魚と同じ18℃のヒーターにしてみました。今朝、2箇所に分けて飼育していたメダカを、新しく購入した大きい発泡スチロールの鉢に移し、ヒーターを設置。少しするとヒーターの周りに大きいメダカたちが集まり、くつろいでいました。金魚たち同様、エサを食べる姿にも活気が見られ、嬉しい限りです😊
思えば金魚とメダカたちにうっかり色々貢いでしまっている私👀💧 秋に金魚たちを屋外に移した際には、以前から気になっていたエアーポンプを購入。これ、静かで最高です👏
さらに嬉しくなり、エアレーションとフィルター機能を両方兼ね備えたこちらを購入🎶
水の美しさが保たれる期間も長くなり、フィルター自体のお手入れも楽で、以前に比べて断然手間がかからなくなりました😆 何より、金魚たちがいきいきしているのが嬉しいです😃 今後は、メダカの水槽にもエアレーションを入れたいなと😁 1つのエアーポンプで2つの水槽にエアレーションが行えるパーツを購入し、来週あたりに試してみたいと考えています🔥😊👍🔥 現在、金魚は大1匹・中4匹・小1匹(この子だけ病気だったので屋内で飼育中)。メダカは大6匹・小10匹・赤ちゃん1匹。みんな元気に冬を越して欲しいな✨😌✨