思い出してご~らん~♪☆
雨が続いていますね~(~д~;) この反動で、10月の連休は余すことなく楽しみたい!と、予定を立てておりますq(`~´q) 体験・観光したいな~♪。
やはり秋はいいですね~☆ いい気候で、食べ物も美味しい♪ ただ、日暮れが早いのが何だか寂しいような…それはそれで、情緒があって良し(^.^)!ということで、そんな秋の夜長のコラムは、(イベントが無かったので)思い出をつらつら~っと書いてみます(^ω^)
先日、遠方にいる学生時代の友だちと10数年ぶりに会うことが出来ました♪ 食事に行ったのですが、まずは近況報告から始まり、これまでのこと、これからについて…と、注文を忘れる位聞きたいこと・話したいことがいっぱいで(笑)♪ 話している内に色んな大切なことを思い出したり、いいことはもちろん、そうでなかったことも笑って話せることで、これからにいいイメージが持てたり。話したい・聞きたいと思う人と会えることは、いつも「いい機会」になっています(´ε`)
今回友だちに話したことで、色んなことがあったな~としみじみ(=_=)。o** 和歌山を離れてから、色んな会社で色んな仕事を見て・経験したいと考え、短期の派遣社員として登録して、色んな会社でお仕事することができました。派遣先によって色んな仕事、それに関わる色んな人がいて、世界が広がりました♪ 各職場で仲間にも恵まれ、仲間がいることで、より自分なりに頑張りたいと思えていたな~と。
中でも、地域で問題を抱える方を支援する職場が一番思い出深いです(^-^)。何が「普通」なのかって話ですが、一般的な「普通は…」が通用しない事例ばかり(@_@;) こんな世界があるんだと、自分の価値観が変わりました。
色んな人がいて、色んな価値観や感覚を持っていて、捉え方も人それぞれ。だから、「分かり合う」なんてことは難しいことで、ならば「分かち合う」ことを大切にしたいな~という思いに変わりました。 かと思えば、ネガティブな情報ばかり入ってくる職場故に、自分の中で“違う世界”が広がりすぎて、自身の将来にポジティブなイメージを描けなくなってきたり(笑)。 その呪縛と果てしない忙しさを仲間と笑いに変換して乗り越えたものの、燃え尽きてしまったり(笑)。
その他、まさに悲喜こもごもで、色~んなことがありましたが、良かったこともそうでないことも全て、無駄なことは何一つなかったなと思います(^o^) ・・・とは言え、それが今に活かされているか!?となると、お恥ずかしい限りなのですが(*^-^*;)っつ
色々思い返して思ったのが、「自分が色んなことに興味を持てる心の状態にあったか」が「鍵」で、「興味」が私の心の健康のバロメーターだな、と。「知りたい♪深めたい♪etc.」が、色んなモチベーションに繋がっているようです♪
そんなこんなで、興味が持てなくなってきたら危険信号!ということで、自身の好奇心を大切にしていきたいな~と考えております(*^-^*)♪