運動会とムカデ
2015.10.14
我が家のおチビちゃん(4歳)が 保育所に通うようになって3度目の運動会。 今回は国体が開催されたこともあり 日程が変更。 今までは 奇数週の土曜日にあり参加不能であったが 今回は仕事休みと重なり楽しみに待ちわびた運動会となった。 どんよりとした雲 風も少し冷たく 午前中ほんの二時間程度の行事 【 天気よ どうぞ 持ち堪えてちょうだい!! 】と祈るばかり。 音楽に合わせ 子供達の入場。 先生に手を引かれ 今から何が始まるのかとキョトンとしているヨチヨチ歩きの子・訳分からず泣いている子・ニコニコ笑顔で登場する子もありと色々様々だ。 年長さんともなると頑張るぞと意気込みが身体全体に現れている(頼もしい限りだ)。 |
おチビちゃん参加の最初の種目は 【 徒競走 】『よ~い』ピーと笛の音がスタートの合図。 ちびっ子はちびっ子なりに 皆 一生懸命走っています。 さてさて おチビちゃんの出番。『 私が一番にな・る・の!! 』と日頃 我を通しているチビ姫 どうなる事やら??? 笛の合図と共に 一番に飛び出したが フッと振り返り 走り出していない子が一人居たのを見て もう一度スタート地点に引き返す 先生に 走って行きなさいと促されたのか もう一度走り出し 念願の一番でテープを切る。 私達の前では 我儘なチビ姫も 皆一緒にと 頑張っている姿に胸がキュンとなる(涙・笑) 次の種目は 【 障害物競走 】平均台・棒飛び等あり 最初にあった平均台を 慎重に・慎重に 慎重過ぎる程慎重に渡り その時点で随分離されビリとなったが 平均台を落ちる事無く渡る事が出来た達成感で本人は満足気であった。 次は ダンス【 丁髷マント 】は皆頭に丁髷を付け 赤・青・黄・緑のマントを個々に纏い大きな口を開け満面の笑みで歌を歌い 音楽に合わせて踊る。 身体全体充分動かし リズムに合わせて 首を振ったり マントを翻したり 拳を力強く突き上げたりと 頑張る姿に 又 一年一年 皆と共に成長している姿に感激。 |
さてさて 競技種目も終盤となり 回りが敷物を片付けていると 私の周りが何故か騒がしい?? 何々とキョロキョロしていると 『 そっちへ行った 虫虫!!』と 此方を指差す 傍に居た私の母もビックリし立ち上がり キョロキョロ・・・・ 今度は私の方を指差し 『 あんたの足よ!足足!! 』と叫ぶ。 足?? 何処何処とキョロキョロ両足全体を見ていたら ギャー!!私の左足を15cm以上もあるムカデが勢いよく這い上がって来ている。折り畳んで持っていた紙袋で払い落とそうと必死で振り払う事2度 やっと地面に落ち 傍に居た 我がご主人様の一撃で大きなムカデもつぶれ無事退治。 周りに居た皆様の『 うわ~~!! 』との歓声が響き渡る。 こんな大きなムカデは久し振りで それが又 私の体を這い上がるなんて初めての経験(こんな経験は二度としたくは無いですが)私は 暫く心臓のバクバク感が治まらなかったのですがね。
ま!天気も持ち延期無く運動会が開催され おチビちゃんも良く頑張り ムカデ騒動はあったものの 何事も無く 無事済みホッとしました。