スタッフコラム

Grayな世界

2011.07.4

<卵を割らないで、オムレツは作れない>
約2年前、私はとんでもなく高い壁にぶち当たりました。
天まで届いているのか!と思った程に…。自分自身、四苦八苦しながらよじ登ってもすぐ地面に落下。
周りから助けてもらいながら、頑張って登っても先の見えない絶壁に疲れて息切れ…。
悪戦苦闘しながら半年経過…頑張ってたある日に目にした言葉がこの言葉でした。
確かに!卵を割らなかったら、オムレツも目玉焼きも作れません。
単純ですが、心が軽くなりましたよ。
どんなに困難なトラブルでも、一生解決できないトラブルはない。
トラブルが解決できなかった時は、解決不能を答えに前へ進む事も大切です。
「その問題は解決できなかった」が答えです。
なんだかものすごくグレーゾーンな答えですが、時にはこんな答えも大切です。
無理して高い絶壁を登り、怪我するより迂回した方がいいです。
もしかしたら、地面に降りてきて足元見たら答えが転がっているかもしれないし…。
人間生きていく中で、白黒ハッキリさせないといけない時はあります。
でも、白黒ゾーンよりグレーのストライクゾーンを多く持つ…これはかなり大切だと私は感じています。
特に、子育てにおいては…。
子供は、白黒しかありません。時には、親がグレーゾーンに寄せてあげる事がしばしばあります。
私自身、グレーゾーンが狭いので四苦八苦してますが…。
以前、臨床心理の実習に行った時、もやもや感たっぷりで帰宅しました。
心理の世界は、このもやもや感が大切なのです。
私自身、グレーゾーンをもっと広げたいです。

長嶋雄一クリニックお問い合わせ

診療科目(内科・消化器科・胃腸科)
診察週

月・火

木・金
奇数週
(第1・3・5週)
8:00 ~ 16:00 8:00 ~ 16:00 8:00 ~ 15:00
偶数週
(第2・4週)
8:00 ~ 12:00
休診日︓第1・3・5週水曜日、第2・4週土曜日/ 祝・日曜日